タイトルロゴ

上映会開催の流れ

※下記についてはおおよその目安です。
必ずしもこの流れ通りに進めないと開催出来ないわけではありませんので、
あくまでもご参考としてご覧ください。

上映会を企画する
(実施の2ゕ月〜6ゕ月前)

  • 主催団体を組織する(もちろん個人でも構いません)
    上映会の運営は、仲間がいると会場手配や協力、協賛の交渉などがしやすくなります。また、受付や会場誘導、映写、司会も必要となりますので、上映会の開催までにチームをつくることが理想的です。
  • 予算、上映会規模を決める

    上映会開催の際には【映画上映料】【チラシ、ポスターなど宣伝物費用】【印刷費用】【会場費】【映写機材費】などの支出が考えられます。見込まれる支出金額を算出しましょう。

    ★トークを実施する場合、登壇者(監督、出演者)への登壇料と交通費などもかかります。

  • 開催場所(2ゕ月前までを目途に予約)、料金を決める
    上映会場
    上映会規模、映画上映にふさわしい会場を選びます。上映会場の設備の確認も必要です。
    ex:プロジェクター、スクリーン、暗幕、音響設備など。
    料金
    会場、想定人数と予算に応じた入場料金を決定下さい。(通常800円~1500円程度)
  • 上映会申し込み

    規定のフォーマット(word、PDF、odt)に必要事項を記入し、上映会の申込みをお願いします。
    メール、郵送、FAXでお申し込みが可能です。

上映会の準備
(実施の2ゕ月前ごろ~)

  • 宣伝の準備
    • ●市区町村などへの後援、広報紙掲載依頼(会場費が減免になることがあります)
    • ●宣伝材料(チラシ、ポスター等)の用意

      ※独自でチラシやポスター作成するための画像データは無償で提供いたします

      ※既存の宣伝材料(有料:下記参照)を使用することも可能です

    • ●関係団体の協力依頼(チラシ配布やチケット買い取り・預かり)
    • ●地元の新聞社、ミニコミ誌への上映情報掲載依頼、メールやHP・ツイッター等で告知
  • 上映素材(DVD、ブルーレイ、オンライン、DCP)、機材のチェック
    【1週間〜3日前まで】
    当日上映する機器でお送りした上映素材のチェックを行ってください。上映素材に不具合があった場合は、代替ディスクをお送りしますので、試写は日程に余裕を持って行われることをお薦めします。
    スタッフ・会場の準備
    【〜前日まで】
    • ・会場担当者と打ち合わせ(当日の進行、マイク、テーブルなど当日使用する付帯設備の確認など)
    • ・当日会場でのスタッフの役割、受付・入場方法などを確認
    • ・パンフレット等の販売物やアンケート等配布物、釣り銭、掲示物等の準備

上映会当日

上映会終了後

  • 上映用ディスク・上映完了報告書・販売物の残りを1週間以内に返送ください。報告書にもとづいて、後日請求書をお送りさせていただきます。

上映、ありがとうございました!!